骨格ウェーブの弱点を克服!
- パーソナルトレーニングジム OneUnder
- 2024年5月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月21日
こんにちは! みなさん骨格タイプを気にしたことはありますか?ボディメイクやダイエットの方法は基本的には同じですが、その人の骨格タイプによってそのアプローチの仕方を大きく変える必要があります。なぜなら骨格自体はボディメイクでは変えられないからです。
今回はその中でも「骨格ウェーブ」についてお話ししていきます。
▼目次
骨格ウェーブとは?
全体的に華奢な印象で、とくに上半身が薄くバスト位置も低め。 腰幅が大きく、ウエストのくびれが目立つため女性らしい印象を受ける体型です。やわらかな曲線を描くボディラインが特徴的です!
骨格ウェーブのデメリット
デメリットは上半身が薄く貧相に見えてしまうことがあることです。
トレーニング方法や鍛える部位をしっかり決めることが大切です。特にデコルテをきれいに見せるためにも胸の上部を鍛えることが重要です。また、下半身に脂肪が付きやすいので浮腫みのケアも欠かさず行いましょう👍
骨格ウェーブのメリット
メリットは華奢に見えやすく、アイドルのような体型を手に入れることができます!
胸の上部・お尻・腹筋・のトレーニングを中心に取り入れましょう。また反り腰と巻き肩の対策も同時にとりれていきましょう!
まとめ
・骨格タイプによってトレーニングやストレッチのアプローチが変わる。
・骨格ウェーブは上半身がうすく、下半身に脂肪が付きやすいのがデメリット。
・そこを逆手にとることでアイドルのような身体を手に入れることが出来る。
・自分の骨格タイプをしっかり理解しておこう!
皆さんが意外!!と思ったものはありましたでしょうか?全部とっている!という人は日ごろから身体に気を付けている証拠なのでとても素晴らしいです👍
Comments